中里 なかさと れん
風況調査担当

神戸大学大学院海事科学研究科にて、メソ気象モデルWRFを用いた風況調査手法の開発に取り組む。その後、大手電機メーカーに入社し、原子力防災に関わるシステムの開発及び提案と運用保守に従事。2022年からレラテック株式会社に参画し、風況調査業務に幅広く携わる。最近では、クラウド技術を用いた風況観測のモニタリングシステムやクラウドコンピューティングシステムの開発も行う。

風況観測に向けた事前準備から現場での作業、得られた観測データを用いた風況解析まで、RTIの強みである「一気通貫の対応力」を、一人ですべてカバーできるようになることを目指しています。風況調査では、事前の準備や計画が極めて重要であり、風力開発の成功を左右する要素の一つです。また、風況観測は自然を相手にするため、不測の自体や予期せぬトラブルが発生することもあります。そのような状況においても、一人の技術コンサルタントとしてこれまでの経験やノウハウ活かし、お客様に最適な解決策を提案できるようになりたいと考えています。